
DIAMOND REPORT 特別インタビュー 祝! ノーベル生理学・医学賞 自由な発想で挑戦できる 次世代の科学者育つ社会に
週刊ダイヤモンド 2016.10.15号 2016.10.15
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2016.10.15号(2016.10.15) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2234字) |
形式 | PDFファイル形式 (761kb) |
雑誌掲載位置 | 8〜9頁目 |
DIAMOND REPORT 特別インタビュー 祝! ノーベル生理学・医学賞 自由な発想で挑戦できる 次世代の科学者育つ社会に日本人4人目のノーベル生理学・医学賞を東京工業大学栄誉教授の大隅良典氏が受賞した。細胞内の不要なタンパク質を分解してリサイクルする「オートファジー」のメカニズムの解明が受賞理由だ。3日夜、大隅氏が本誌のインタビューに応じ、受賞の喜びを語るとともに、日本の基礎研究軽視の風潮に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2234字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。