Market 金利市場 透視眼鏡 Interest rate
週刊ダイヤモンド 2016.5.14号 2016.5.14
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2016.5.14号(2016.5.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1139字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (134kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22頁目 |
Market 金利市場 透視眼鏡 Interest rateSMBC日興証券為替・外債ストラテジスト●野地 慎低下しない物価連動国債利回り 期待インフレ率低下を映す 日本銀行によるマイナス金利政策導入から3カ月が経過したが、日本の長期金利の低下傾向は止まらない。10年債利回りのマイナス状態は定着し、20年、30年といった期間の長い国債の利回りも限りなくゼロに近づいている。 利回りがなかなか低下しな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1139字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
World Scope from 米国
World Scope from 中国
Market 金融市場 異論百出 Money
Data 数字は語る ▲0.9% 2015年度におけるスライド調整率 公的年金全体の被保険者の減少率(3年平均)に、平均余命の伸びを勘案した一定率(0.3%)を加えたもの
特集 カリスマ退場 流通帝国はどこへ向かうのか (1/6)


