
Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」
週刊ダイヤモンド 2016.3.12号 2016.3.12
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2016.3.12号(2016.3.12) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1159字) |
形式 | PDFファイル形式 (274kb) |
雑誌掲載位置 | 101頁目 |
Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」『デフレ最終戦争 黒田日銀 異次元緩和の光と影』清水 功哉 著(日本経済新聞出版社/1800円)「神学論争」を排して描く“黒田日銀”の壮大な実験選・評 吉崎 達彦●双日総合研究所チーフエコノミスト 本書が書店に並んだのは1月下旬、“金融政策決定会合”の直前であった。 書き出しは、「やはり日銀(日本銀行)は動いた」とある。さすがにマイナス金利の導入まで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1159字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。