
数字で会社を読む キヤノン
週刊ダイヤモンド 2015.6.6号 2015.6.6
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2015.6.6号(2015.6.6) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2089字) |
形式 | PDFファイル形式 (399kb) |
雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
数字で会社を読む キヤノン18年ぶりにFCFがマイナスに 大型買収が意味する“次”の戦略複写機とカメラという中核事業の成長が止まり、新規事業の育成が急務とされてきたキヤノン。スウェーデンの監視カメラ企業の買収は市場の期待への“回答”となるのか。 本誌・鈴木洋子 5月5日、キヤノンにとっては創業以来最大の大型買収が完了した。約2800億円を費やし、スウェーデンの監視カメラ企業、アクシスの発行済み株式…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2089字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- Book Reviews 目利きのお気に入り
- Book Reviews オフタイムの楽しみ ミステリー
- 特集2 どうなってるの? TPP(Trans−Pacific Strategic Economic Partnership Agreement) 環太平洋経済連携協定 (1/2)
- 特集2 どうなってるの? TPP(Trans−Pacific Strategic Economic Partnership Agreement) 環太平洋経済連携協定 (2/2)
- [新連載]ものつくるひと 第1回 「BaFe磁気テープの開発」 野口 仁(HITOSHI NOGUCHI)●富士フイルム・記録メディア研究所所長