
「週刊ダイヤモンド」で読む日本の経営100年 第42回 「失われた10年」
週刊ダイヤモンド 2015.3.21号 2015.3.21
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2015.3.21号(2015.3.21) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1434字) |
形式 | PDFファイル形式 (210kb) |
雑誌掲載位置 | 127頁目 |
「週刊ダイヤモンド」で読む日本の経営100年 第42回 「失われた10年」一橋大学大学院商学研究科教授●橘川武郎(Takeo Kikkawa)日産が仏ルノー傘下に V字回復をゴーンが主導 バブル崩壊後の不況は長期化し、いつしか、1990年代は日本にとっての「失われた10年」だったといわれるようになった。1997〜98年には金融機関の破綻が相次ぎ、「平成の金融恐慌」と呼ばれた。そして1999年3月に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1434字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。