Book Reviews 目利きのお気に入り
         週刊ダイヤモンド 2012.1.7号 2012.1.7
        
        | 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2012.1.7号(2012.1.7) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全745字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (449kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 125頁目 | 
Book Reviews 目利きのお気に入りアナログの力、思考の技術 「考える」を考えるための良書鈴木昌之●三省堂書店営業本部課長 「考えるということを考える」。考えるを考えるための新しいコンセプトの良書が相次いでいます。 まずは、『「IT断食」のすすめ』。著者の1人である遠藤功さんは、「現場力」「見える化」の早稲田大学教授。メールを書き、見栄えのよい資料を作るのが仕事だと勘違いしているIT中毒者…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全745字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
新社長 Who’s Who 豊田通商 加留部 淳(かるべ・じゅん)
Book Reviews 書林探索 金融が乗っ取る世界経済 21世紀の憂鬱
Book Reviews ベストセラー通りすがり 『ミステリが読みたい!2012年版』 ミステリマガジン編集部 編
Book Reviews オフタイムの楽しみ 音楽・演劇・演芸
Book Reviews 著者のホンネ 『リーダーシップ 胆力と大局観』 山内昌之 著
  

