連載 永田町ライヴ! Number 75 野田の見通しなき一体改革で懸念される「菅降ろし」の再来
週刊ダイヤモンド 2011.12.24号 2011.12.24
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2011.12.24号(2011.12.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2349字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1172kb) |
| 雑誌掲載位置 | 242〜243頁目 |
連載 永田町ライヴ! Number 75 野田の見通しなき一体改革で懸念される「菅降ろし」の再来政治コラムニスト●後藤謙次 「ちょっと高過ぎる。低い支持率を徐々に上げていく作戦だったが驚いた」 これは9月初旬、野田佳彦内閣発足時の内閣支持率に対する野田側近の感想だ。共同通信の世論調査によると、この時点の支持率は62・8%。菅直人前内閣の最後が15・8%だから、まさしく「V字回復」だった。それが12…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2349字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集2 経済学者・経営学者・エコノミスト153人が選んだ2011年の『ベスト経済書』
復興へ from 3.11 日本の試練 Number 10
This is. Number 226 TAILOR FIELDS
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 591 金融で救済できる危機とできない危機
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 917 “ひとり負け”を脱したCOP17 枠組み外でも温暖化防止に注力したい


