新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 894 菅首相のエネルギー政策はでたらめ 長期戦略の構築が急務だ
週刊ダイヤモンド 2011.7.9号 2011.7.9
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2011.7.9号(2011.7.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1757字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (235kb) |
| 雑誌掲載位置 | 156頁目 |
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 894 菅首相のエネルギー政策はでたらめ 長期戦略の構築が急務だ櫻井よしこ●ジャーナリスト 六月二八日の民主党両院議員総会で菅直人首相は自党議員の罵倒も意に介さず、エネルギー政策が、次期国政選挙の最大の争点になると開き直った。 脱原発、再生可能エネルギー推進の大義を掲げて総選挙を打つ可能性を示唆し、選挙基盤の弱い自党議員らを恫喝したに等しい。翌…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1757字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集2 電力不足解消の第3の道 スマートグリッドの夜明け
Interview カルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)●日産自動車社長兼CEO
政権〈史・私・四〉観 「未知なる与党」への直言 エドワード・J・リンカーン(Edward J. Lincoln)
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 568 対外資産取り崩しが復興財源として最適
連載 永田町ライヴ! Number 52 改造人事に自民党議員まで招聘 奇策に出た菅の異常なしぶとさ


