特別鼎談 日本復興計画 政策と財源を考える
週刊ダイヤモンド 2011.5.7号 2011.5.7
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2011.5.7号(2011.5.7) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全7597字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (799kb) |
| 雑誌掲載位置 | 120〜125頁目 |
特別鼎談 日本復興計画 政策と財源を考える池尾和人(Kazuhito Ikeo)●慶應義塾大学経済学部教授 1953年生まれ。京都大学経済学部卒業、一橋大学大学院修士課程修了、同博士課程単位取得満期退学。経済学博士。岡山大学助手、京都大学助教授などを経て95年より現職。専門は金融論、日本経済。95年全国銀行学術研究振興財団賞受賞。主な著書に『現代の金融入門[新版]』(筑摩書房、2010年)。岩本康…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7597字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Special Report ボランティアが足りない! 正念場を迎える被災者支援
Interview 東 浩紀(Hiroki Azuma)●批評家、小説家、早稲田大学文学学術院教授
政権〈史・私・四〉観 「未知なる与党」への直言 藤原帰一(Kiichi Fujiwara)
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 559 復興の基本方向は産業の東西再配置
連載 永田町ライヴ! Number 43 被災地首長の足元にも及ばない 政権中枢の“覚悟”と“実行力”


