数字で会社を読む 東芝
週刊ダイヤモンド 2011.2.19号 2011.2.19
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2011.2.19号(2011.2.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2288字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (469kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94〜95頁目 |
数字で会社を読む 東芝原発売上高1兆円早期達成へ 課題は“3本目の柱”の確立リーマンショック後の業績悪化で株主資本比率が1ケタに下がるなど危機に直面した東芝。その後行った選択と集中により、今期の業績は回復基調だ。だが、新たな課題も浮かび上がっている。 半導体と原子力発電事業を2本柱として掲げる東芝にとって、強固な財務体質を持つことは最重要事項だった。なぜならこの二つの事業には特有のリスクが付きまと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2288字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Book Reviews ベストセラー通りすがり 『フェイスブック 若き天才の野望 5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた』 デビッド・カークパトリック 著/滑川海彦、高橋信夫 訳/小林弘人 解説
Book Reviews オフタイムの楽しみ スポーツ・ホビー
起・業・人 Number 347 TORICO社長●安藤拓郎
This is. Number 200 ミサワホームイング
政権〈史・私・四〉観 「未知なる与党」への直言 田中秀征(Shusei Tanaka)


