経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 546 待っても神風はない あるは自力対応のみ
週刊ダイヤモンド 2011.1.29号 2011.1.29
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2011.1.29号(2011.1.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3206字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (306kb) |
| 雑誌掲載位置 | 118〜119頁目 |
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 546 待っても神風はない あるは自力対応のみ早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授●野口悠紀雄 日本の平均株価は、昨年一年間で約三%下落した。現在の株価は、リーマンショック直前に比べると、一四%ほど低い。それに対してアメリカの株価は、昨年一年間で一一%上昇した。そして、現在はリーマンショック直前に比べて二%高くなっている。日米両国の株価の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3206字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
数字で会社を読む ブリヂストン
特集2 戦略転換待ったなし日本の製造業 1ドル80円経済
政権〈史・私・四〉観 「未知なる与党」への直言 藤原帰一(Kiichi Fujiwara)
連載 永田町ライヴ! Number 30 与謝野起用は毒か薬か 問われる菅の器量と才覚
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 872 「これから30年間」米中摩擦の深まりを印象づける首脳会談


