
Data Focus 将来の財政破綻の緩和策として外貨建て資産への政策投資を
週刊ダイヤモンド 2010.11.13号 2010.11.13
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2010.11.13号(2010.11.13) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全984字) |
形式 | PDFファイル形式 (200kb) |
雑誌掲載位置 | 26頁目 |
Data Focus 将来の財政破綻の緩和策として外貨建て資産への政策投資を一橋大学経済研究所教授●小林慶一郎(Keiichiro Kobayashi) 円高による景気後退が心配される一方で、財政破綻が懸念される日本の現状は「奇妙な均衡」とでもいうしかない。財政破綻は「円」に対する信認の喪失を意味するから、激しい円安をもたらすと思われる。われわれは、足元は円高を心配しながら、将来は激しい円安になる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全984字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。