News&Analysis Inside 短答直入 NTTは主導的企業としての意思を明確に持つべきである
週刊ダイヤモンド 2009.6.13号 2009.6.13
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2009.6.13号(2009.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全705字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (156kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
News&Analysis Inside 短答直入 NTTは主導的企業としての意思を明確に持つべきであるKDDI社長兼会長●小野寺 正(Tadashi Onodera) 来年は、一九八五年に日本で「通信の自由化」が始まってから二五周年に当たる。 そういう時期にあって、私たちは、過去四半世紀を振り返る必要があるのではないだろうか。旧電電公社の独占だった世界に競争原理を持ち込んだことにより、何がよくて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全705字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
News&Analysis Inside 新興不動産やファンド壊滅で躍り出た不動産の意外な買い手
News&Analysis Inside 松屋の紳士服セールひとり勝ち高級ブランドが安く売れたワケ
News&Analysis Inside 安値の輸入紙が急速に増加 市況悪化を恐れる製紙メーカー
News&Analysis Inside ユニゾンとの提携は頓挫 アデランスの改革に新局面
News&Analysis Inside 人事天命 伊藤忠商事


