Book Reviews 書林探索 貨幣の経済学 インフレ、デフレ、そして貨幣の未来
週刊ダイヤモンド 2008.10.25号 2008.10.25
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2008.10.25号(2008.10.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全981字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (319kb) |
| 雑誌掲載位置 | 113頁目 |
Book Reviews 書林探索 貨幣の経済学 インフレ、デフレ、そして貨幣の未来岩村 充 著 集英社 2300円貨幣の価値の礎とは何か? 労作が示した意外なる答え評者 井上義朗●中央大学商学部教授 貨幣はなぜ価値を持つのか。貨幣の価値とはそもそも何なのか。本書は、古来何度も繰り返されてきた、この経済学のアポリア的な問いに、まったく斬新な切り口から挑んだ労作である。しかも本書は、今現在、貨幣に価…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全981字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
GOLF 堀尾研仁の“使える!ゴルフ学” Lesson 12 上半身と下半身のねじりの差を大きくすれば飛ぶ
コース探訪 景観美と戦略性を秘めた個性派ホール・ラウンド Round 27 立科ゴルフ倶楽部
Book Reviews 学び直しの5冊 ビジネスと数学
Book Reviews ベストセラー通りすがり クォーク 第2版 素粒子物理はどこまで進んできたか 南部陽一郎 著
Book Reviews オフタイムの楽しみ 旅行・乗り物


