経済の視点・産業の論点 Number 9 TCIによるJパワー株買い増し中止は妥当でも問われるエネルギー戦略
週刊ダイヤモンド 2008.6.7号 2008.6.7
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2008.6.7号(2008.6.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2877字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (231kb) |
| 雑誌掲載位置 | 118〜119頁目 |
経済の視点・産業の論点 Number 9 TCIによるJパワー株買い増し中止は妥当でも問われるエネルギー戦略柏木慶永(Yoshinaga Kashiwagi)●経済ジャーナリスト 1946年長野県生まれ。69年日刊工業新聞社入社。編集局科学技術部長、第一産業部長、第二産業部長、2001年電子メディア局長、02年執行役員総合事業局長、04年同業務局長、05年同論説委員長を経て、現在、フリーの経済ジャ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2877字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This is. Number 126 パー七十二プラザ
企業特集 あおぞら銀行 相次ぐトップ交代、赤字転落 戦略なきファンド銀行の迷走
論文 Thesis 巨額財政赤字国家、日本を襲う“金利上昇パニック”の衝撃
新社長 Who’s Who 近畿日本ツーリスト(KNT) 吉川勝久(よしかわ・かつひさ)
起・業・人 Number 241 ゴダック社長●荒谷公彦


