Book Reviews 目利きのお気に入り
週刊ダイヤモンド 2008.5.10号 2008.5.10
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2008.5.10号(2008.5.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全950字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (303kb) |
| 雑誌掲載位置 | 165頁目 |
Book Reviews 目利きのお気に入り意外な切り口から学べるサブプライム問題の深い闇本橋一夫●丸善丸の内本店売場長 金融機関の決算予想が新聞に掲載されるたびに、「読み誤った」と後悔しています。サブプライムローン(米国の低所得者向け住宅ローン)問題の影響についてです。昨秋あたりの予想では、日本の金融機関への影響は軽微と伝えられていましたが、それは当の金融機関自身が、サブプライム問題の深い闇を理…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全950字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Book Reviews オフタイムの楽しみ 科学読み物
Book Reviews あとがきの追伸 コア事業進化論 〈訳者〉山本真司/牧岡 宏
経済の視点・産業の論点 Number 8 低迷する航空機産業の起爆剤となるか 日の丸ジェット「MRJ」
企業特集 足利銀行 破綻から四年間の死闘 野村證券支援の波紋
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 412 正常な動きであるドル安と米景気後退


