News&Analysis Close Up いまだ“丸裸”のJーPOWER 対症療法的外資規制の矛盾
週刊ダイヤモンド 2008.4.26号 2008.4.26
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2008.4.26号(2008.4.26) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3510字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (397kb) |
| 雑誌掲載位置 | 14〜16頁目 |
News&Analysis Close Up いまだ“丸裸”のJーPOWER 対症療法的外資規制の矛盾政府は一六日、関税・外国為替等審議会(外為審)を受け、英投資ファンドのザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)によるJ‐POWER株の買い増し(九・九%から二〇%へ)の中止・変更を勧告した。外国為替及び外国貿易法(外為法)が現行制度に改められた一九八〇年以降、初めてのことだ。 「あの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3510字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This Week 4/21→4/27
Deep Focus 3 東京マラソンの意外な波及効果 皇居ランナー、倍増
News&Analysis Inside ヘッジファンドが仕掛けるみずほ株「売り攻勢」の暗雲
News&Analysis Inside ブラジルで自動車がバカ売れ 囁かれ始めた「バブル」の危惧
News&Analysis Inside 短答直入 円高は一三〇〇億円の減益要因 それでも増収増益達成に自信


