Close Up 2 JTの農薬入り餃子が開けた中国製食品の“パンドラの箱”
週刊ダイヤモンド 2008.2.16号 2008.2.16
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2008.2.16号(2008.2.16) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3876字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (566kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜18頁目 |
Close Up 2 JTの農薬入り餃子が開けた中国製食品の“パンドラの箱”JTフーズが中国・天洋食品で製造した冷凍餃子による中毒事件の発生から一週間。計一〇人の中毒患者を出した農薬メタミドホス混入商品の製造日確定まではこぎ着けたが、二月五日には新たな農薬混入商品まで発見され、事態は混迷を極めている。JTの対応に不備があったのは事実だが、じつは同じような難題が、いつ他の食品関連企業を襲ってもおかし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3876字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This Week 2/11→2/17
Close Up 1 「サブプライム」で投げ売り続出 不動産市場「三月暴落説」の深層
Inside 郵政と日通が宅配便提携の“前倒し”を急ぐお家の事情
Inside 新型インフルエンザ対策備蓄 タミフル比率九五%超の危険
Inside 半導体メモリ決算総崩れ サムスンに挑む東芝の覚悟


