Inside みずほがメリルへの出資で純投資だと強調する理由
週刊ダイヤモンド 2008.1.26号 2008.1.26
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2008.1.26号(2008.1.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1232字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (143kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18頁目 |
Inside みずほがメリルへの出資で純投資だと強調する理由 サブプライムローン関連の巨額損失に苦しむ米国金融機関。政府系投資ファンドが中心となって支援を行なってきたが、初めて銀行が、しかも邦銀が出資することになった。米証券会社大手のメリルリンチに、みずほコーポレート銀行(CB)が一二億ドル(約一三〇〇億円)を出資することで合意したのだ。 メリルは、二〇〇七年七〜九月期決算で、サブプライム関連証券…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1232字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Close Up 1 またも株式・為替市場に激震! シティのサブプライム巨額損失
Close Up 2 外務省がODA事業ごり押し! 疑惑の「カンボジア橋梁建設」
Inside なんとしてもジャスダックを買収したかった大証の“事情”
Inside ピックアップ 1 デンカ生研を完全子会社化へ 検査試薬で海外展開を目論む
Inside 穀物相場の高騰に拍車をかける非遺伝子組み換えプレミアム


