Market 為替市場 透視眼鏡 Exchange
週刊ダイヤモンド 2008.1.12号 2008.1.12
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2008.1.12号(2008.1.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1083字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (218kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 |
Market 為替市場 透視眼鏡 Exchange通貨ストラテジスト●田中泰輔一ドル九五円の円高もありうる 割高なポンド・ユーロに注意 サブプライム問題が事態をこじらせているとはいえ、米国で景気が減速し、利下げが進み、経常赤字国通貨のドルが下落する。これは景気・金利・為替サイクルの歴史的、古典的なパターンだ。ドル円相場は、米景気やサブプライム問題の着地が早期に確認されるなら、日米金利の予想格差から…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1083字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Close Up 1 大山鳴動してネズミ一匹 独立行政法人改革のお粗末
Close Up 2 韓国でCEO型大統領誕生 雇用拡大へ短期決戦を挑む
Market 金融市場 異論百出 Money
Market ネット世論調査 Net Research 今週のテーマ 墓の所有
Data Focus 金融引き締めは〇八年前半まで 後半以降は緩和へ向かう中国


