
起・業・人 (115) 道具登志夫 ネットの“影”をビジネスに変えた情報遮断ソフトの先駆者
週刊ダイヤモンド 2005.9.24号 2005.9.24
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.9.24号(2005.9.24) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2211字) |
形式 | PDFファイル形式 (250kb) |
雑誌掲載位置 | 112〜113頁目 |
起・業・人 (115) 道具登志夫 ネットの“影”をビジネスに変えた情報遮断ソフトの先駆者デジタルアーツ社長●道具登志夫(どうぐ・としお)三五歳。東京都出身。東京都立八潮高校卒業後、東京商科学院専門学校、新日本工販(現・フォーバル)などを経て、一九九五年にデジタルアーツ設立。九七年社長就任。 昨年、長崎県佐世保市で起きた小学校六年生女児殺害事件は、インターネットへの書き込みが原因だった。また、今年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2211字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。