
読書 本のブティック 科学 世間離れした虫の世界から物事の本質が見えてくる
週刊ダイヤモンド 2005.8.27号 2005.8.27
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.8.27号(2005.8.27) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全879字) |
形式 | PDFファイル形式 (318kb) |
雑誌掲載位置 | 83頁目 |
読書 本のブティック 科学 世間離れした虫の世界から物事の本質が見えてくる評者 長〓象平(ながつじ・しょうへい)●科学ジャーナリスト 今夏も、セミがにぎやかに鳴いた。日本には約三万種の昆虫がいるといわれるが、セミはそのなかで屈指の長寿種だ。アブラゼミやミンミンゼミ、クマゼミの幼虫は土の中にいて、成虫になるのに七年前後をかける。ニイニイゼミでも四年ほどは地下にいる。 だが、北米にはもっと長生きのセミ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全879字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。