
読書 本のブティック 科学 ロケット開発の裏面史 アポロからテポドンまで
週刊ダイヤモンド 2005.7.9号 2005.7.9
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.7.9号(2005.7.9) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全860字) |
形式 | PDFファイル形式 (291kb) |
雑誌掲載位置 | 123頁目 |
読書 本のブティック 科学 ロケット開発の裏面史 アポロからテポドンまで評者 長〓象平(ながつじ・しょうへい)●科学ジャーナリスト 一九六〇年代の後半以降、米国とソ連は、互いに相手より先に月面へ宇宙飛行士を送り込もうと熾烈な競争を繰り広げていた。米国はサターン5型ロケット、ソ連はその裏でN1ロケットを極秘に開発。ともに高さが一〇〇メートルを超える巨大ロケットだった。 『アポロとソユーズ』は、その当…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全860字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。