
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 (269) 日本の「ボランティア活動」はボランティアの活動か?
週刊ダイヤモンド 2005.6.11号 2005.6.11
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.6.11号(2005.6.11) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3046字) |
形式 | PDFファイル形式 (287kb) |
雑誌掲載位置 | 126〜127頁目 |
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 (269) 日本の「ボランティア活動」はボランティアの活動か?早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授●野口悠紀雄 ボランティア活動が広がっている。災害時などの現場でいくらでも人手が必要なとき、こうした助けはありがたいものだろう。 人間は、自己犠牲や利他行為に深い満足を見出しうる存在のようである。「ボランティア」とか「自己犠牲」という言葉を聞いて私がいつも…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3046字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。