DIAMOND EYES Data Focus 金利上昇時に決済用預金がペイオフ解禁の意義を示す
週刊ダイヤモンド 2005.5.28号 2005.5.28
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.5.28号(2005.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全969字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (160kb) |
| 雑誌掲載位置 | 27頁目 |
DIAMOND EYES Data Focus 金利上昇時に決済用預金がペイオフ解禁の意義を示す慶應義塾大学経済学部教授●池尾和人 ペイオフ解禁が完了した。一九九五年から臨時的に導入されていた預金の全額保護の措置は、昨年度末をもって廃止され、預金保険法の本則に戻り、一預金者一銀行当たり元本一〇〇〇万円までとその利息に保護の範囲が限定されることになった。 このペイオフ全面解禁に伴って特段の混乱は生じ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全969字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
DIAMOND EYES Market 金融市場 異論百出 Money
DIAMOND EYES Market 今週のキーワード 米国自動車メーカーの凋落
特集 日本航空 傷だらけの翼
産業レポート 次世代ゲーム機が続々登場で新たな競争の構図へ突入!
企業レポート 旭硝子 二人の社長で軌道修正するも名門企業復活の足元に落し穴


