
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 スタンフォードの窓から (247) 顔が見える国 見えない国
週刊ダイヤモンド 2005.1.1号 2005.1.1
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.1.1号(2005.1.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3099字) |
形式 | PDFファイル形式 (252kb) |
雑誌掲載位置 | 180〜181頁目 |
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 スタンフォードの窓から (247) 顔が見える国 見えない国スタンフォード大学客員教授●野口悠紀雄 「アメリカから見える日本はどんなものか?」とあらためて考えてみて、「アメリカ人が日本について思い浮かべられるのは、企業名や製品であり、個人の顔ではない」と思い至った。 前々回(一二月一一日号)、「日本=トヨタ」と書いたが、仮に私が普通のアメリカ人であれば、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3099字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。