産業レポート 不正が続出する“ODA”への対応に苦慮する総合商社
週刊ダイヤモンド 2002.11.2号 2002.11.2
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.11.2号(2002.11.2) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3570字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (75kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72〜74頁目 |
産業レポート 不正が続出する“ODA”への対応に苦慮する総合商社商社のコンプライアンス強化だけでは限界も三井物産社員によるモンゴル政府高官への贈賄疑惑発覚を機に、政府開発援助(ODA)事業への取組みをめぐって、総合商社が揺れている。各商社はコンプライアンス強化策の策定を急いでいるが、日本の国際貢献という錦の御旗がある以上、ODAから完全に撤退してしまうという選択肢は、事実上ありえない。 「利益を追…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3570字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 流通決算 緊急分析 沈む会社 浮かぶ会社
特集 日本国債 暴落の不安
新社長 ニフティ 古河建純(ふるかわ たつずみ) 変革に挑む由緒正しき開拓者
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (467) 五人の帰国は謎解きの始まり 情報公開求める戦いの段階へ
マネー運用が面白くなる 山崎元の個人投資塾 (127) ライフサイクル型ファンドが使い物にならない理由


