BUSINESS INSIDE 市場 商品化までに二〇年かけたディスプレイを投入する キヤノンが直面する“難関”
週刊ダイヤモンド 2002.10.26号 2002.10.26
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.10.26号(2002.10.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1388字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (29kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
BUSINESS INSIDE 市場 商品化までに二〇年かけたディスプレイを投入する キヤノンが直面する“難関” 「ようやく来年には新方式の薄型ディスプレイを商品化できる」とキヤノンの御手洗冨士夫社長は安堵の表情を浮かべる。来年早々にも新しい方式のディスプレイをサンプル出荷、来年末のクリスマス商戦にはこのディスプレイを用いたテレビの商品化に漕ぎつけそうだという。じつはこのテレビ、キヤノンの約二〇年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1388字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This WEEK 10/21〜11/3
ダイヤモンドレポート 株急落招いた迷走小泉改革 破壊策先行で創造策遅れる
BUSINESS INSIDE 大鉈 NTT東日本の社員転籍に隠された重複事業解消はグループ全体の重要課題
BUSINESS INSIDE 切羽 新規事業のつまずきで「人財」主義の変更を余儀なくされた横河電機
BUSINESS INSIDE 記者の耳 オーエムシーカード●舟橋裕道社長 社名変更効果で受託ビジネス拡大 トップ5入りを目指す


