経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載185 社会は永続する。しかし
週刊ダイヤモンド 2002.10.19号 2002.10.19
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.10.19号(2002.10.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3925字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (45kb) |
| 雑誌掲載位置 | 150〜151頁目 |
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載185 社会は永続する。しかし青山学院大学教授●野口悠紀雄 二〇八〇年に、直径約一キロメートルの小惑星1950DAが、〇・三%の確率で地球に衝突する。NASA(米航空宇宙局)が発表したこのニュースを聞いて右往左往した人は、私のまわりには一人もいない。八〇年近くも先のことなど、普通の人の視野には入らないのである。たとえそれが、人類の滅亡につながる大…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3925字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新社長 DDIポケット 山下孟男(やました たけお) 常に前を向く“楽観主義者”
都市経済特集 長野 第9弾 市町村に広がる 田中革命
民権宣言 連載第187回 企業サイトも非合法化する個人情報保護法
最新科学を読み解く (27) 量子コンピュータ 2 現行計算機の限界突破 暗号通信を無力化する
連載第498回 新・永田町の暗闘 課題山積の日朝国交正常化“事なかれ外務省”主導で外交ミスを犯した小泉首相


