歴史の交差点 (424) ブッシュのユートピアと自己満足−−イラクと北朝鮮
週刊ダイヤモンド 2002.10.5号 2002.10.5
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.10.5号(2002.10.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2879字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (45kb) |
| 雑誌掲載位置 | 156〜157頁目 |
歴史の交差点 (424) ブッシュのユートピアと自己満足−−イラクと北朝鮮山内昌之●東京大学教授 サッダーム・フセインと金正日とのあいだには、多くの類似性がある。彼らは、独裁者としてスターリン政治体制の現代版ともいうべき苛烈な抑圧システムをつくっただけでない。排他的な独裁者として、政策を思い切って変更することもできる。 金正日が小泉首相に向かって拉致事件を認めて陳謝したことは、サッダームによる国連…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2879字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載184 まず街灯の下を探せ
民権宣言 連載第185回 日銀出動は有事 経済対策の第一幕!
最新科学を読み解く (25) 危ない「健康食品」に注意 健康被害が続出した中国製痩せ薬の教訓
連載第496回 新・永田町の暗闘 迷走極めた民主代表選 低投票率に救われた鳩山代表 波乱の船出
ニッポン鳥瞰 (25) ボランティア精神は社長業に通じる!? 最多社長輩出県は福井、最少は埼玉


