編集長インタビュー (457) ●エレクトロニクス業界シリーズ(11) 三洋電機会長●井植 敏 ハイアール、サムスンと連合しアジアン・スタンダードを構築したい
週刊ダイヤモンド 2002.9.7号 2002.9.7
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.9.7号(2002.9.7) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4914字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (82kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114〜117頁目 |
編集長インタビュー (457) ●エレクトロニクス業界シリーズ(11) 三洋電機会長●井植 敏 ハイアール、サムスンと連合しアジアン・スタンダードを構築したい独自商品の開発で好業績を上げる一方、中国ハイアールとのいち早い提携、そして先駆的雇用政策と、さまざまな面で三洋電機がプレゼンスを拡大している。選択と集中によって事業内容を再構築しつつ、人事面では職能給の考えを導入し、「負債社員の資産化」に取り…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4914字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
企業レポート ▼JR東日本 駅拠点の集客力をフル活用 「非鉄道強化」のシナリオ
新社長 改革で追風を呼びよせる男 北井啓之(きたい ひろゆき) ダイキン工業
特集 負け組ニッポンに光明は見えるか 半導体最後の大再編
特集 中興の祖の功罪が苛む ヤマハの呪縛
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載182 残暑を待望する


