ベンチャー発見伝 エム・アンド・エスファインテック 大型化する液晶ディスプレイのカギを握る“研磨技術”で急成長
週刊ダイヤモンド 2002.9.7号 2002.9.7
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.9.7号(2002.9.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2344字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (82kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
ベンチャー発見伝 エム・アンド・エスファインテック 大型化する液晶ディスプレイのカギを握る“研磨技術”で急成長山本雪雄(やまもと せつお)54歳。マンガ雑誌のデザイナーからガラス加工メーカーの技術者兼営業マンへ転身。多彩な経験から生まれた柔軟な発想が研磨機の革命をもたらした パソコンのディスプレイや液晶テレビに使われる液晶表示装置(LCD)。その大型化、コストダウンのカギを、創業わずか三年のベンチ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2344字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 正社員、続けますか 雇われない生き方
特集 上場企業トップ770人が選ぶ 頼れる銀行 不安な銀行 18回 金融機関イメージ調査
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (460) 現状と同じ構図でしかない道路公団民営化案の不備
マネー運用が面白くなる 山崎元の個人投資塾 (119) 裏情報・耳寄り情報は利用するのが難しい素材
“目からウロコ”の経済論 コペルニクス主義 (35) 経営指南書は恋愛小説と同じ?気休め程度にしかならない理由


