BUSINESS INSIDE 袋小路 市況反転でも喜べない石油化学各社の設備過剰 残された道はやっぱり再編
週刊ダイヤモンド 2002.8.3号 2002.8.3
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.8.3号(2002.8.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全899字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (61kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
BUSINESS INSIDE 袋小路 市況反転でも喜べない石油化学各社の設備過剰 残された道はやっぱり再編 喜んではいられない。石油化学製品の代表品種ポリスチレンは、年初来の中東情勢不安などから原料価格が二倍近くに高騰。本来は安いはずの海外品が国産品を超える事態に、家電・OA機器メーカーからは駆け込み需要が殺到し、市況は好転した。 ところが、トップシェア企業のエー・アンド・エムスチレン(A&M)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全899字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
BUSINESS INSIDE 空論 銀行窓口株式販売解禁に冷淡な銀行 政府が描く規制緩和策の「現場知らず」
BUSINESS INSIDE 反故 全額保証であったはずの預託金がカットになったゴルフ場再建“外資の手口”
BUSINESS INSIDE 記者の耳 三井住友海上火災保険●井口武雄会長 米国式の経営手法は使い方次第で生きる 万事が悪いわけではない
BUSINESS INSIDE 検閲 鳥取県がスタートさせる初の口利き防止制度は はなから“骨抜き”の懸念
BUSINESS INSIDE 沈黙 三井物産不正入札発覚後初めて姿を見せた社長の謝罪の言と「ノラリクラリ」


