特集 ドコモの失策で波乱 第3世代携帯 戦国時代へ
週刊ダイヤモンド 2002.7.6号 2002.7.6
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.7.6号(2002.7.6) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全7921字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (279kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94〜99頁目 |
特集 ドコモの失策で波乱 第3世代携帯 戦国時代へ異変が起こっている。王者NTTドコモが月間の契約純増数で3位に転落したのだ。背景にはドコモの第3世代携帯電話(3G)「FOMA」の不振と、auの3G「1x」の躍進がある。3Gの開始を再三延期させていた3番手Jーフォンも、6月から試験サービスを始める。市場の伸び率が鈍化するなかで各社の3Gサービスが出揃う。3社の戦略と、開発に莫大な投資をしたメーカー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7921字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新社長 日商岩井 西村英俊(にしむら ひでとし) 再建を託された「最後のエース」
論文 小泉緊縮財政は諸悪の根源 財政支出でデフレ退治せよ
編集長インタビュー (449) エレクトロニクス業界シリーズ(3) ソニー社長兼COO●安藤国威 ハードとソフトの融合にかけた10年 ようやくソニーの強みに点火した
ビジネス掲示板
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載 (178) 未来廃墟の予感


