DATA FOCUS 日本売りを招いた金融緩和偏重の政策
週刊ダイヤモンド 2002.5.18号 2002.5.18
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.5.18号(2002.5.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1084字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (61kb) |
| 雑誌掲載位置 | 7頁目 |
DATA FOCUS 日本売りを招いた金融緩和偏重の政策野村総合研究所主席エコノミスト●植草一秀 日本経済再建に向けての経済政策の組合せに、2つの異なる主張が存在している。1つは財政当局が提案しているもので、緊縮財政と超々金融緩和政策の組合せだ。緊縮財政を堅持してすべての政策対応を金融政策に押し付けようとするものだ。 もう1つは、財政政策を緊縮から中立に戻し、内需主導による景気回復を目標に据えると…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1084字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This WEEK 5/13〜5/26
ダイヤモンドレポート 小泉VS抵抗勢力“クロネコ”の反乱で混迷を深める郵便自由化の暗闘
BUSINESS INSIDE 力学 ユニクロ突然の社長交代で柳井ワンマン体制がさらに強まるという構造と“懸念”
BUSINESS INSIDE 攻防 委任状獲得競争となった東京スタイルと投資会社 波乱の兆しは新顔の大株主
BUSINESS INSIDE 無敵 個人からも基金を調達 常識破りの債券発行で日本生命が進む“わが道”


