最新科学を読み解く (2) 宇宙から飛来する潜在的脅威−−「NEO」
週刊ダイヤモンド 2002.4.13号 2002.4.13
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.4.13号(2002.4.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2763字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (98kb) |
| 雑誌掲載位置 | 146〜147頁目 |
最新科学を読み解く (2) 宇宙から飛来する潜在的脅威−−「NEO」翻訳家・科学ライター●田中三彦 マンハッタン計画にかかわったある物理学者の妻で、画家でもあった女性が、一九四七年にアメリカの原子力専門誌「ブレティン・オブ・アトミック・サイエンティスツ」の表紙のデザインを頼まれたときに考えたのが、今日「終末時計」(Doomsday Clock)の名で呼ばれている、核戦争までの残り時間を示す時計だ。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2763字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 電話料金がタダになる日
民権宣言 連載第164回 自民党の混乱を機に政治を問い直す
連載第473回 新・永田町の暗闘 小泉首相“陰の支援”で横浜市長選の大逆転劇 民主・中田氏が寄り切る
歴史の交差点 (406) 地震・地雷・難民 アフガンの三重苦
ニッポン鳥瞰 (2) 全市町村高齢者比率


