BUSINESS INSIDE 理由 公取委に問題ありとされたJALとJAS それでも統合に動けるか
週刊ダイヤモンド 2002.3.30号 2002.3.30
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.3.30号(2002.3.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全758字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (38kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20頁目 |
BUSINESS INSIDE 理由 公取委に問題ありとされたJALとJAS それでも統合に動けるか 日本航空(JAL)と日本エアシステム(JAS)の経営統合に赤信号が点滅である。それというのも、公正取引委員会が一五日に下した中間判断が両社の統合について、「大手航空会社三社が二社になれば、運賃競争の妨げになる可能性がある」など、ほぼ全日本空輸(ANA)の主張を認めたからだ。 現在、JAL・JASは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全758字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
BUSINESS INSIDE 記者の耳 サッポロビール 岩間辰志社長 カネは出さずにシェアを取るその知恵で勝負!
BUSINESS INSIDE 波紋 子会社の鶏肉偽装がどこまで影響するのか 食品部門が稼ぎ頭の丸紅
BUSINESS INSIDE 記者の耳 TIS 船木隆夫社長 UFJのシステムトラブルと当社は無関係
BUSINESS INSIDE 人事天命 ローソン 新社長就任で気になる会社の前途と前社長の転身
景気フラッシュ 今回の景気回復も短命か


