特別レポート 雪印グループの「解体」必至 繰り返された不祥事の深層
週刊ダイヤモンド 2002.2.9号 2002.2.9
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.2.9号(2002.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3359字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (39kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104〜106頁目 |
特別レポート 雪印グループの「解体」必至 繰り返された不祥事の深層集団食中毒事件で存亡の危機に立たされてからわずか一年あまり、雪印グループの不祥事がまたしても発覚した。子会社の雪印食品が輸入牛を国産牛と偽り、不正な利益を得ていたのだ。雪印ブランドは完全に地に墜ちた。雪印乳業自体の身売りを含むグループ解体は、もはや不可避である。 たった一二〇〇万円のはしたガネのために、連結売上高一兆一四〇七億円の雪…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3359字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新社長 近鉄エクスプレス 辻本博圭(つじもと ひろかず) 米国仕込みの手法で改革に挑む
編集長インタビュー 429●通信業界シリーズ(4) J−フォン社長●ダリル・E・グリーン 経営者は将来のコスト構造に責任 日本での収穫を世界戦略に生かす
特集 迫り来る!「敵対的買収」の恐怖
インタビュー 明治生命保険・安田生命保険 生保初・大型合併の狙い
民権宣言 連載第157回 日本経済、一難は去ったものの…


