
覚えておくと役に立つ経済の法則 ●京都大学教授 西村和雄
週刊ダイヤモンド 2000.3.4号 2000.3.4
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2000.3.4号(2000.3.4) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全704字) |
形式 | PDFファイル形式 (51kb) |
雑誌掲載位置 | 154頁目 |
覚えておくと役に立つ経済の法則 ●京都大学教授 西村和雄(39) 限界効用逓減の法則 モノを1単位多く消費することで得られる追加的喜びは初めが大きく、徐々に小さくなってくる お正月、年に1度の御節料理はどれから箸をつけようか楽しみである。しかし、元日の朝、昼、晩。そして2日、3日と、同じ料理が続くと、箸のはこびも鈍くなってくる。最後には、御節を見ると、「またか」と思うようになる。 財の量を1つ増加…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全704字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。