歴史の交差点 294 川勝平太●国際日本文化研究センター教授
週刊ダイヤモンド 1999.12.25号 1999.12.25
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.12.25号(1999.12.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2740字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (57kb) |
| 雑誌掲載位置 | 172〜173頁目 |
歴史の交差点 294 川勝平太●国際日本文化研究センター教授西太平洋の連邦構想「海に生きるアジア」 冷戦後、ユーラシア各地で多数の小国が独立し、小国分立の趨勢は東ティモールの例にみられるようにインドネシアが震源地になって太平洋にも波及してきた。その動きは21世紀に持ちこまれ、遠からず、国連加盟国の数は200を超すであろう。21世紀における小国分立の時代にどう対処するかについて一考しておくのは有益で…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2740字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
民権宣言 連載第71回 堀田 力 弁護士・さわやか福祉財団理事長
連載第360回 新・永田町の暗闘 政治評論家●鈴木棟一
オピニオン縦横無尽 328 ●ジャーナリスト 櫻井よしこ
ライフスタイルと健康 DWCLINIC (33)
覚えておくと役に立つ経営の原理 ●神戸大学教授 加護野忠男


