歴史の交差点 290 川勝平太●国際日本文化研究センター教授
週刊ダイヤモンド 1999.11.27号 1999.11.27
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.11.27号(1999.11.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2745字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (62kb) |
| 雑誌掲載位置 | 164〜165頁目 |
歴史の交差点 290 川勝平太●国際日本文化研究センター教授東京大学こそ率先して私学化を 現在、国立大学を独立行政法人にする動きがある。独立行政法人とは、英国のサッチャー元首相が国営企業を民営化するために考案したエイジェンシーが原型であるが、ひらたくいえば、国立大学を私学にすることだ。その直接の理由は、行政改革の実をあげるための公務員の人員削減である。学問論・大学論をないがしろにしたままの政府方針…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2745字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載第356回 新・永田町の暗闘 政治評論家●鈴木棟一
オピニオン縦横無尽 324 ●ジャーナリスト 櫻井よしこ
ライフスタイルと健康 DWCLINIC (29)
覚えておくと役に立つ経営の原理 ●神戸大学教授●加護野忠男
特集 1999/2000年版 日本のベスト・ホテル (1/3)


