歴史の交差点 288 中村彰彦●作家
週刊ダイヤモンド 1999.11.13号 1999.11.13
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.11.13号(1999.11.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2713字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (68kb) |
| 雑誌掲載位置 | 156〜157頁目 |
歴史の交差点 288 中村彰彦●作家日本人にとって「不在」とは何か 今回はちょっと大仰なタイトルになったが、別に難解な議論をする気はない。 97年10月4日号の本欄を、私は「貴公子平敦盛と『青葉の笛』の謎」と題した(ダイヤモンド社刊『名君と暗君と』所収)。そのなかでは「花は散り青葉はのこる一の谷」という『柳多留』の一句を紹介し、こう感想を書いた。 「花の季節がおわると青葉のころを迎えるという四季の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2713字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
徹底ルポ 廃業か合併か 始まった 日産ケイレツ崩壊の現場
3損保トップインタビュー 価格競争と巨大外資の影に背中押された損保3社の大統合
連載第354回 新・永田町の暗闘 政治評論家●鈴木棟一
オピニオン縦横無尽 322 ●ジャーナリスト 櫻井よしこ
覚えておくと役に立つ経営の原理●神戸大学教授●加護野忠男


