DATA FOCUS 立命館大学 教授 白川一郎
週刊ダイヤモンド 1999.7.17号 1999.7.17
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.7.17号(1999.7.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1049字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (48kb) |
| 雑誌掲載位置 | 5頁目 |
DATA FOCUS 立命館大学 教授 白川一郎アッと驚く1〜3月期 高成長の実相GDPの“ゲタ”の仕組み 京都から東京への帰り、銀座の電光掲示板で1〜3月期のQE(国民所得統計)の異常な強さを知った時には、正直“事務当局が鉛筆をなめたな”との印象が強かった。経済企画庁長官の「ほんまかいな」とのコメントもわざとらしく響いたものだ。 しかし、今回の数字は、いろいろ物議をかもしたにもかかわらず、事務当…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1049字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This WEEK 7/12〜7/25
ダイヤモンドレポート 20年ぶりの安値に下落 “輝き”を失った金価格の行方
BUSINESS INSIDE 処分 地銀を襲う新たな危機 経営破綻の長銀・日債銀が保有株を放出に動く
BUSINESS INSIDE 動機 シェア1割から一気にコカ・コーラに肉薄したペプシのオマケ商法
BUSINESS INSIDE 底意 絶滅種に振り回される愛知万博がそれでも開催地にこだわる理由


