BUSINESS INSIDE 記者の耳 18年前に失敗した次世代焼却炉に新会長として再挑戦
週刊ダイヤモンド 1999.6.5号 1999.6.5
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.6.5号(1999.6.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全701字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (22kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20頁目 |
BUSINESS INSIDE 記者の耳 18年前に失敗した次世代焼却炉に新会長として再挑戦月島機械 黒板行二 社長 18年間務めた社長を退いて、6月末に代表権のない会長に就く月島機械の黒板行二社長は、創業家の3代目にあたる。創業から今年で94年。それで3代だから、それぞれに長命社長であった。 ところで、現黒板社長は、自ら代表権をなくす理由を「私は女婿だし、18年も社長をやったのだから、今さらもう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全701字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
BUSINESS INSIDE 下達 つぶすべき第3セクターはつぶせとの自治省の指針が忘れている責任追及
BUSINESS INSIDE 処理 公認会計士協会が打ち出す破綻続出 ゼネコンへの監査強化策は現実離れ
BUSINESS INSIDE 人事天命 贈賄で有罪判決の大塚製薬前社長 復帰説の現実味
BUSINESS INSIDE DATAウォッチャー 減少を続ける不法残留者
WORLD INFLUENTIAL ニューヨーク 米貿易赤字の拡大で保護主義者の暴論も


