歴史の交差点 265 斎藤 修(一橋大学教授)
週刊ダイヤモンド 1999.5.29号 1999.5.29
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.5.29号(1999.5.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2850字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (45kb) |
| 雑誌掲載位置 | 140〜141頁目 |
歴史の交差点 265 斎藤 修(一橋大学教授)近代の葛藤と英国人の自然観 ガーデニングが静かに流行し始めたのは何年前のことだったろうか。 最近のガーデニング・ブームの特徴は、手本が英国風の庭園づくりにあるというところにある。英国人の園芸趣味は有名だ。バラづくりに没頭するのは隠退したひとだけではないし、主婦にかぎられているわけでもない。忙しい現役ビジネスマンも、週末は芝刈りと花の手入れに精を出す。園…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2850字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特別レポート ニューイングランド発 複雑系研究の新たな潮流
都市経済特集 横浜の実力
連載第331回 新・永田町の暗闘 政治評論家●鈴木棟一
オピニオン縦横無尽 299 ●ジャーナリスト 櫻井よしこ
覚えておくと役に立つ経済の法則 ●京都大学教授 西村和雄


