読書 ブティック
週刊ダイヤモンド 1999.3.27号 1999.3.27
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.3.27号(1999.3.27) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1153字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (34kb) |
| 雑誌掲載位置 | 131頁目 |
読書 ブティック科学 科学ジャーナリスト・長辻象平宇宙の過去・現在・未来 日本の国立天文台がほぼ10年がかりでハワイのマウナケア山頂(4200メートル)で建設を進めてきた大型光学赤外線望遠鏡「すばる」が完成し、1月下旬には初観測を行なった。 『世界最大の望遠鏡「すばる」』は、このプロジェクトにかかわった国立天文台の教授が、建設計画の段階の苦労話から施工の様子をはじめ、スーパーコンピュータで膨大な観…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1153字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
読書 今週の1冊
読書 エコノミスト読書日記
読書 井狩春男のこれは売れる!
特集 この街が倒産する! 第1弾 全47都道府県財政破綻度ランキング
産業レポート 収益重視に転換できない日本の海外ビール事業の甘え


