毎月連載 景気月評 99年も厳しさ続く カギは消費を握る女性
週刊ダイヤモンド 1999.1.9号 1999.1.9
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.1.9号(1999.1.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3200字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (76kb) |
| 雑誌掲載位置 | 120〜121頁目 |
毎月連載 景気月評 99年も厳しさ続く カギは消費を握る女性現状 女性の雇用環境が急悪化見通し 消費の低迷が長期化ポイント 女性労働力の活用を富士証券シニア・マーケットエコノミスト●入江典子1999年の景気は、残念ながら当面厳しい局面が続くと考えざるをえない。そのなかでカギを握るのが、低迷を極めている個人消費の動向だ。消費に回復の芽がでるかどうかが、99年日本経済の分かれ道だが、減税など対策効果を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3200字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
編集長インタビュー 280 ●ジェーシービー会長 池内正昭
●ビジネス掲示板●
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載(92) 東京大学教授●野口悠紀雄
民権宣言 連載第25回 田中秀征 元経済企画庁長官
創刊85周年記念 週刊ダイヤモンド「自分史」大賞 大賞受賞作全文掲載! ああ、名産笹かまぼこ 星川滉一


